2018/04/25
英語の発音矯正を独学でする方法 「“such”の発音って?」

ザ・ビートルズの「イエスタデイ」を、CDと一緒にテンポを合わせて歌えるように発音の仕方を解説しています。
__{ト(ァ) }_____________________________←アメリカ英語発音
イェスたでい ラヴ ゥワ・ さチ あんニーズィー ゲイム トゥ プレイ
Yesterday love was such an easy game to play
※“Yesterday”(The Beatles)より
“such an easy”。
“such”は「サッチ」でなく「サァチ」。
・・・ですが、メロディーの都合でほとんど、「サチ」と言う感じで歌っています。
音源を聞くと「サ」の摩擦音をしっかり出しているせいで(スーっと風を通す音が、一瞬ではあります
けれどもよく聞こえます。)、詰まった言い方をしているように錯覚しますが、英語に詰まる音は
無いそうです。
“s”の発音をしますから、口の形は下図のようにして。
上前歯のエッジと下前歯のエッジが接触するくらいで良いです。その隙間から息を出して「ス」を表現します。澄んだ風の通る音を出してください。
無声音(喉に手を当てても震えない音)で摩擦音です。
歯を見せて言います。
上下の歯の隙間からきれいな摩擦音を出します。
「サァチ」ときちんと発音する時の「ァ」は咳払いをするときの喉の開き具合で言います。
ここはちょっと、テンポ早く「サチ」と歌っていますけれども。
“s”単独だったら、もちろん、母音を入れずに上下の歯の間を通る風の音で表現するわけですが、
“such”の「サ」を言う場合は「ァ」の母音を入れていいわけです。
でも、咳払いをするときの喉の開き具合の「サ」・・・という感じですね。
「チ」は、下図のように口角をきゅっと中央に寄せるようにして、縦長の穴を作って「ち」と言います。
舌で上前歯の根元をはじく感じは日本語の「ち」と同じ感じです。
単語の中に“ch”のつづりが出てきたら、この方法で発音します。
“ch”を発音するときの口の形
無声音で破裂音
詰まった音を含むように感じる単語に関しては、その謎に迫るべく
「“Lookin’ back on”は・・・」番外編
で、さらに詳しくご説明しています。
次回は“an easy”を。
では(^ ^)/
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/30
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“Oh, I believe”は・・・」
-
2018/04/13
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“came”の発音って?」
-
2018/04/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“in”の発音って?」
-
2018/03/15
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“Yesterday”。”s”の発音って?」
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/03
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hide away”は・・・」
-
2018/05/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“place to”の発音は・・・」
-
2018/05/01
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“need a”の発音は・・・」
-
2018/04/27
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“game to play”は・・・」