英語の発音矯正を独学でする方法 「“all”の発音って?」

ザ・ビートルズの「イエスタデイ」を、CDと一緒にテンポを合わせて歌えるように発音の仕方を解説しています。
__{ト(ァ) }_ア_____________________ファ{ォ}_____←アメリカ英語発音
イェ スたでい オール マい とぅあぼー スィーム (ズ)オウ ファー ぅあうぇい
Yesterday all my troubles seemed so far away
※“Yesterday”(The Beatles)より
”all” は「オウル」でなく、「オール」。
“Yesterday Once More”(Carpenters)の「“It”の発音は・・・」の表で示しているのですが、
イギリス英語ですと「お」と発音するところがアメリカ(西海岸)だと「お」と言うより「あ」
・・・ということで、「オ」の上に「ア」とフリガナをふっています。
そして「ル」は、“L”系(舌先を上前歯の根元に着けて発音する「らりるれろ」)の「ル」なわけですが、
“L”の発音って
“pull” “apple” など →《単語の終わりの音が“L” 》のパターン
“light” “play” など →《単語の終わりではないところの音が“L”》のパターン
とあって、舌の位置というか、状態というか・・・いえ、動き自体が違うんですね。
“all ”「オール」は、《単語の終わりの音が“L” 》のパターンなので、ここは「舌先を上前歯の根元に
着けて、一瞬、離さないようにする」やり方で言います。
・・・とは言え、ここはメロディー的に忙しいですから、「一瞬、離さないようにする」ということは
気にしなくて良いです。
“all ”だけを単独できちんと言う時は、日本語で「らりるれろ」と言う時のスピード感でぱっと
離すことなく、ちょっとの間、着けていてください。
舌を立ち上げて、舌先を上前歯の根元に着けます。
《単語の終わりの音が“L” 》のパターン の発音については
“Yesterday Once More”(Carpenters)の「“smile”。終わりの“le”の発音は・・・」
でもお話ししています。そちらも合わせてご覧ください。
《単語の終わりではないところの音が“L”》のパターン の発音が気になる方は
“Yesterday Once More”(Carpenters)の「“listen to”の発音は」番外編
をご覧ください。(ちょっと、長いですが。)
次回は“my”。
では(^ ^)/
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/26
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“Now it”の発音って?」
-
2018/03/14
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“Yesterday”。”Y”の発音って?」
-
2018/04/13
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“came”の発音って?」
-
2018/03/29
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hear to stay”は・・・」
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/03
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hide away”は・・・」
-
2018/05/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“place to”の発音は・・・」
-
2018/05/01
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“need a”の発音は・・・」
-
2018/04/27
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“game to play”は・・・」