2021/12/19
独学で発音を矯正する方法 「“the”の発音って?」

カーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」を、CDと一緒にテンポを合わせて
歌えるように発音の仕方を解説しています。
本サイト内でイラストを表示したはずの部分が文字化けしており、ご不便をおかけしております。
2021年12月現在、この記事関連のYouTube動画をアップしております。
つたない説明ではございますが、私本人の実演動画で
ネイティブ発音の要領を掴んでいただければ・・・と思います。
また、チャンネル登録もしていただけると、大変、うれしいです。(^ ^)
テロップを付ける作業にも時間がかかるので、ぼちぼちですが、
動画の方は、1センテンスずつ、解説しております。
*:;;;:* +☆+。° +*:;;;:*:;;;:*:;;;:*° 。+☆+ *:;;;:*
ウぇーない ゥワズ ィヤング あーいドゥ リスン トゥー {ズザ} ぅえいでぃーおう
When I was young, I’d listen to the radio
※“Yesterday Once More”(Carpenters)より
ふりがなをざっと見て「{ズザ}」って?どう読むの?・・・と思ったかもしれません。
日本人にとって、“the”「ザ」はおなじみ。・・・だけれど、英語を話す中で“the”を「ざ」と言うのは相当、田舎臭いんだとか。(日本語の「ざ」で言った場合です。)
これは、真っ先に直さないと! o(・・)o!
・・・でも、どうやるの?・・・って、えっと、これは・・・
YouTubeとかの動画で何か探してもらって訓練するのがいいと思いますが、記述で表現するならば、
摩擦音を出すのです。 引っ込ませる瞬間に「ざ」と軽く言えばいいです。下方向に離してしまうと「だ」っぽくなってしまうので、注意しないとです。
「ん~?結局「ざ」って聞こえるけど?」・・・という結果かもしれません。それでも、いいと思います。
とにかく、その作業をして発せられる音ならば。普通に日本語をしゃべる時の「ざ」とはまた、ちょっと違っているはずです。
「「ザ」というよりは「だ」に近いですよ。」・・・と説明している方も多いと思います。
でも、「だ」じゃ、ダメなのね。
とにかく、一瞬芸だから難しいですよね。まずは、舌をはみ出させた状態のまま、長く音を出してみる練習からやるといいみたいです。「ズズズズ・・・」という風に。
その状態でバイブレーションを出す練習です。
次回は「“was”の発音の仕方」をお伝えしたいと思います。
では(^ ^)/
関連記事 - Related Posts -
-
2018/01/02
-
独学で発音を矯正する方法 「単語の終わりの音が“L”の発音は・・・」
-
2017/12/06
-
独学で発音を矯正する方法 「”young”の”you”のところって?」
-
2017/12/29
-
独学で発音を矯正する方法 「“Just like a”は・・・」
-
2018/01/15
-
独学で発音を矯正する方法 「“So fine”は・・・」
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/03
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hide away”は・・・」
-
2018/05/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“place to”の発音は・・・」
-
2018/05/01
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“need a”の発音は・・・」
-
2018/04/27
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“game to play”は・・・」