独学で発音を矯正する方法 「“heart”の発音は・・・」

けますカーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」を、CDと一緒にテンポを合わせて
歌えるように発音の仕方を解説しています。
ウぇぉ_______ ケン_ハぉ_ハァーぉ___←アメリカ英語発音
ウぇーヒ-ズ ブぅえいキン ハー ハァー(トゥ)
Where he’s breakin’ her heart
※“Yesterday Once More”(Carpenters)より
“heart”の頭の“h”については前回もお話ししましたが、手を「ハーッ」と温める時の音ですから、その“h”の音を使って「ハァートゥ」と言います。”heart”はCDを聴くと”t”のはじき方が弱いですが、舌は必ず上顎に着けてください。もちろん、はじいた音がしてかまわないと思います。
「トゥ」は口の形は自然に開けた「い」の形で言います。「トゥ」は口をすぼめない。
アメリカ英語で言う時は「ハァー」と、十分に延ばしてから、最後に短く“r”の音を入れる発音をします。(“are”と同じ要領。「“they’re”の発音は・・・」参照)最初から、「ハ」を言うのと同時に口の形を縦長にして「ハォー」と言うのではありません。最初は「ハァー」と、口を大きく喉の奥を大きく開けて言ってから、“r”の音をちょっと入れます。「ハァー」の方を長く言うのです。“r”の音は、口を縦長に開け、唇の内側を見せるようにします。(口角を中央に寄せるようにするとやり易いです。)それと同時に舌先を上げて後ろに引きます。舌の奥の方を上奥歯に着けて固定、舌の上に卵黄をのせているような感じの空間を作って、そこで共鳴させるような感じで声を出します。
でも、カーペンターズはイギリスのデュオですからね、CDと同じ様に「ハァートゥ」と歌えばいいです。
「心」関連を辞書で調べてみますと・・・
“heart”―― 喜怒哀楽などの感情の宿る心。
“mind”―― 知性・理性の宿る心。
“soul”―― 魂が宿る心。
なるほど。φ(・・)
・・・ちなみに“hurt”(傷つける)も「ハート」。「どっちも「ハート」ですか。」っていう感じですよね。。。(^ ^;)
“heart”(心)は大きく開けた口で喉も大きく広げた状態で「ハー」と言ってから最後にちょっと ” r ” の音を入れます。” r ” の音は口を縦長に開け(唇の内側を見せるようにして)、それと同時に舌先を上げて後ろに引きます。舌の奥の方を上奥歯に着けて固定、舌の上に卵黄をのせているような感じの空間を作って、そこで共鳴させるような感じで声を出します。
“hurt” (傷つける)は最初から口を縦長の形にして(唇の内側を見せるようにして)、それと同時に舌先を上げて後ろに引きます。舌の奥の方を上奥歯に着けて固定、舌の上に卵黄をのせているような感じの空間を作って、そこで共鳴させるような感じで声を出します。
次回は“It can really”の発音を。
では(^ ^)/
関連記事 - Related Posts -
-
2017/12/20
-
独学で発音を矯正する方法 「“were”の発音は・・・」
-
2017/12/20
-
独学で発音を矯正する方法 「“ch”の発音って?」
-
2018/01/19
-
独学で発音を矯正する方法 「“breakin’ her”の発音は・・・」
-
2018/02/10
-
独学で発音を矯正する方法 「“All my best memories”は・・・」
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/03
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hide away”は・・・」
-
2018/05/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“place to”の発音は・・・」
-
2018/05/01
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“need a”の発音は・・・」
-
2018/04/27
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“game to play”は・・・」