2018/05/07

海外旅行記--アメリカ(ニューヨーク)--その1 [5つの行政区]

 
ニューヨーク01

この記事を書いている人 - WRITER -
数十年前に友人と2人でアメリカ1ヵ月旅行。 ロスに居るのに“ハリウッド”が通じなくてビックリ。その後、リスニング, スピーキングに興味を持ちつつも、「気の  向いた時だけ取り組む」という姿勢をまっとう。

  アメリカ旅行~!in New York!  空港からホテルへ

♪♪♪~~~

マイアミから今度はニューヨークへ!

ニューヨークって言うと、「マンハッタン」?「マンハッタン」と言えばニューヨーク?
そうそう、ニューヨーク市っていうのは、5つの行政区から成っているんですね。

・マンハッタン
・スタテンアイランド
・ブルックリン
・クイーンズ
・ブロンクス

面積的にはマンハッタンが一番小さいのだけれど、ニューヨーク5番街など、最高級品店が立ち並ぶ
アベニューがあったりしてお店がたくさんあるので、

「あれがニューヨーク。」

・・・というイメージがあるのではないでしょうか。

「自由の女神」も象徴的で有名だけれども、あれは「リバティアイランド」にあります。
(島自体の行政区はマンハッタン。)
アイランド・・・島なわけで、地下鉄か、フェリーで行くんですね。

 

つまり・・・ニューヨーク市って・・・だから、ニューヨークの一部・・・
「他の市は?」・・・と、調べますと・・・

 

ニューヨーク州(State of New York)の中には62の郡があって、その中の5郡がニューヨーク市
(New York City)の5つの行政区と同義である。

(by ウィキペディア)

 

ニューヨーク郡(マンハッタン)
キングス郡(ブルックリン区)
ブロンクス郡(ブロンクス区)
リッチモンド郡(スタテンアイランド)
クイーンズ郡(クイーンズ区)

 

ややこしいですね。(・・;)

 

ニューヨークって危険な街・・・ともされていたので、ちょっと、ドキドキ。

ジョン・F・ケネディ空港でホテルを予約して、タクシーでニューヨーク市内へ。

 

ロサンゼルスは老若男女、みんなTシャツに短パン・・・みたいな感じでノリのいい人たち・・・という
イメージでしたが、

 

「なんか、ここは違う・・・西と東じゃ、こんなに違うの?」

 

っていう感じ?・・・というか、金融街があったり、みんな、お仕事をしに集まってきている都市・・・っていう感じで、ビルだらけだし(5番街は東京の銀座みたい。)、サンタ・フェみたいに陽気な人達が集まっているところじゃない。

サンタ・フェはタクシーの運転手さんはロックガンガン流し放題、ノリノリで運転、みんな、楽しそーにやっいる感じだけれど、ここ、ニューヨークで空港から市内へ連れて行ってくれたタクシーの運転手さんはクラシック音楽をずーっとかけていて、ひとっこともしゃべらない。

英語が達者なわけじゃないから、話しかけてほしい・・・ってわけじゃないのだけれど、本当にひとっこともしゃべらない。・・・でも、ホテルに着いてお支払いを済ませて――ちゃんとチップも渡してですね、
車のトランクからスーツケースを降ろして

「はい、ありがとうございました。さようなら。」

の時には、ニコっとしてくれましたけれど。

 

ニューヨーク001

タクシーでニューヨーク市内へ

 

ニューヨーク002

 

 

ニューヨーク003

 

ニューヨーク081 レミントンホテル

レミントンホテル
ここに2週間、滞在しました。

 

「ちょっとお茶しようか・・・」って入ったお店で・・・

ニューヨーク004 スコーン

飲み物が無い・・・?
これ、スコーンなんですよ。「トッピングする?」って訊かれて、
「じゅあ、お願いします。」って言ったら、ベシャメルソースみたいなの
(グラタンソースですね)がかかってきて、ショック。
(> <) 甘いのが食べたかったのに。

 

この日は・・・夕食、どこで何を食べたんだか・・・

次回はマンハッタン散策です。(^ ^)/

 


 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
数十年前に友人と2人でアメリカ1ヵ月旅行。 ロスに居るのに“ハリウッド”が通じなくてビックリ。その後、リスニング, スピーキングに興味を持ちつつも、「気の  向いた時だけ取り組む」という姿勢をまっとう。
 

Copyright© Junko's Web-log , 2018 All Rights Reserved.