英語の発音矯正を独学でする方法               「“Oh, I believe”は・・・」

 
Yesterday「“Oh, I believe”は・・・」

この記事を書いている人 - WRITER -
数十年前に友人と2人でアメリカ1ヵ月旅行。 ロスに居るのに“ハリウッド”が通じなくてビックリ。その後、リスニング, スピーキングに興味を持ちつつも、「気の  向いた時だけ取り組む」という姿勢をまっとう。

ザ・ビートルズの「イエスタデイ」を、CDと一緒にテンポを合わせて歌えるように発音の仕方を解説しています。

______ベ_レ___エ_____{ト(ァ) }__←アメリカ英語
オー アイ ビーリーヴ イン イェースタ   デイ

Oh, I believe in yesterday

※“Yesterday”(The Beatles)より

“Oh”「オー」でなくて、「オウ」と「ウ」で口をすぼめて言います。

“I”「アイ」は下図のように割合大きく開けた口で「ア」を言い、「イ」もほとんど顎を動かさず
舌の具合で調節して「イ」を言います。

aiの口

「ア」と言ったままの顎の位置で「イ」を言う。

 

次の“believe”「ビリーヴ」は“in”「イン」としっかり分けて歌っているんですね。ナチュラルスピード
(通常の速さ)で話す時って、「ヴ」と「イ」がつながって「ビリーヴィン」となると思いますが。

イギリス英語だから、聞き取り易いというか、

「こういう風に言うんでしょう?」

と思っている通りに歌ってくれますね。

 

アメリカ英語(西海岸)ですが、ほとんどの “ i ” のところが「イ」というより、「エ」っぽくなるので、
ナチュラルスピードだと“believe in”は「ベレーヴェン」・・・みたいになります。

“ Do it! ”を「ドゥイッ!」・・・と言うよりは

「ドゥエッ!」と言う感じ・・・と言うと、

「あぁ、言われてみれば・・・」

と、感じないでしょうか?

“ Do it! ”って、よく出てくる言葉なので、聞き覚えがあるのではないかと思います。

 

かなり、ことごとく、“ i ” は「イ」と言うより「エ」・・・という感じです。

“Italian”「イタリアン」とかも、「エタレアン」。

 

・・・というわけで“believe”の発音ですけれども、「ビ」は日本語の「バビブベボ」の
「ビ」を言えば良いですが、基本的には“B”の発音は唇を巻き込んでから言います。

 

唇巻き込みの口

基本(きちんと言う時)は唇を巻き込んで言う。

唇巻き込みの口 横顔図

上下の唇を内側に巻き込みます。

 

唇を巻き込まずにぎゅっと強く押し付けるだけ・・・の人もいます。

でも、基本、きちんと言う時は唇を巻き込んでから言います。

 

次の「リ」ですね、これは“L”系(舌先を上前歯の根元に着けて発音する「らりるれろ」)の「リ」
ですから、舌先を尖らせて上前歯2本分くらいの歯茎のところに着け(舌の裏に
薄く立ち上がっている真ん中の「すじ」――舌小帯(ぜつしょうたい)――が見えるくらいのところ
からスタートします。)、その舌先をそのまま下に垂直に降ろして言う感じです。

舌先の裏側を前歯の裏側に擦り付けて降ろすぐらいな感じで発音します。

 

Lの発音時の舌

舌の裏側のスジが見えるところからスタート!

 

そして、“believe”「ビリーヴ」の「ヴ」。これは口を下図のように上前歯のエッジを唇の厚みの半分
くらいのところにのせて、バイブレーションを起こします。

これは“F”の音の有声音になりますが、“F”を発音するときよりも歯を唇に強く押し当てると良いようです。

 

Vの口

“V”の発音の口
バイヴレーションを起こします。

 

 

次回は“in”の発音を。
では(^ ^)/

 

●最初は英語表記とフリガナを照らし合わせながら歌うようにして、覚えてきたら、英語    だけ見るようにして歌うようにすれば、違う歌でも応用が利くようになると思います。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
数十年前に友人と2人でアメリカ1ヵ月旅行。 ロスに居るのに“ハリウッド”が通じなくてビックリ。その後、リスニング, スピーキングに興味を持ちつつも、「気の  向いた時だけ取り組む」という姿勢をまっとう。
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© Junko's Web-log , 2018 All Rights Reserved.