独学で発音を矯正する方法 「“sing along”の発音は・・・」

カーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」を、CDと一緒にテンポを合わせて
歌えるように発音の仕方を解説しています。
ウぇんねぃ{プ(パ)}レーいドゥ あーいドゥ スィンガーローング
When they played I’d sing along
※“Yesterday Once More”(Carpenters)より
“sing along”。“sing”の“g”と“along”の“a”のところでリエゾンが起きます。
まず、“sing”の「スィ」から説明しますけれども・・・「シ」って言ってはダメなんです。
「スィ」、言えますよね。「おいっスィ~!」とかってふざけて言うときの「スィ」です。
「スィ」と言ったあとに「ング」なのですが、この「ング」のあとに“along”の「ア」が来るので、「グ」と「ア」を一緒に言うことになって「ガ」になります。
「ガ」は、日本語を話す時に「私が・・・」と、軽く言う時の「が」の言い方です。
小学生のときに、「きれいな日本語を話すために「私が」って言わないで、「私(ン)が」(「が」を発音する時に喉の奥を閉じたところから発音する言い方)って言いましょうね。」と、習いませんでしたか?
あのやり方です。「ン」と言って(口は閉じないで言う。)その、言っている時にすぼまっている喉の奥をパッと開いて声を出します。「ガ」は「ン」を言った時の半開きの口のままで発音します。鼻にかけて言う感じになります。舌先は「ン」のときも「ガ」のときも下前歯に接した状態です。
次の「ロ」は “L”系(舌先を上前歯の根元に着けて発音する「らりるれろ」)の「ロ」ですから、
「“listen to”の発音は・・・」でお話ししましたように、舌先を尖らせて上歯茎に着け(上前歯2本分くらい)、その舌先をそのまま下に垂直に降ろして言う言い方です。
舌の裏側のスジが見えるところからスタート!
そして最後は「ング」・・・ですね。言い終わった時の口の形は自然に開けた「い」の形になっているはずです。
”ng”の口の形
次回は“It”について
では(^ ^)/
関連記事 - Related Posts -
-
2017/12/01
-
独学で発音を矯正する方法 「“N”の発音って?」
-
2017/12/19
-
独学で発音を矯正する方法 「“smile”。終わりの“le”の発音は・・・」
-
2017/12/09
-
独学で発音を矯正する方法 「“radio”の発音は・・・」
-
2017/12/05
-
独学で発音を矯正する方法 「“was”の発音の仕方って?」
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/03
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hide away”は・・・」
-
2018/05/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“place to”の発音は・・・」
-
2018/05/01
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“need a”の発音は・・・」
-
2018/04/27
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“game to play”は・・・」