独学で発音を矯正する方法 「“In years gone by” の発音は・・・」

カーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」を、CDと一緒にテンポを合わせて
歌えるように発音の仕方を解説しています。
え____ィイ{オぉ}__ガ_______←アメリカ英語発音
いン(ヌ) ィイアー ズ ゴーン(ヌ) バい
In years gone by
※“Yesterday Once More”(Carpenters)より
では、“In years gone by” の “In”から。「い」は普通に「い」でいいですね。自然に開けた口で言えばいいです。「ン」は「“N”の発音って?」でお話ししましたように口を開けたまま、舌先を上前歯4本分くらいの根元に着けて「んー」と言うのが “n” の発音ですから、そのようにしてください。
アメリカ英語ですと、“In”「イン」と言うより「エン」と書いた方が近いので、「い」の上に「え」とふりがなをふっています。
ここは「インニヤーズ」と言う風につなげた言い方をしないで“In”と“years”を分けて言っているんですね。“years”の「イ」は「ィヤ ィイ ィユ ィエ ィヨ」の「ィイ」ですから、「“It’s yesterday”は・・・」でもお話ししましたが、下図のように唇の内側を見せるようにして、舌の奥の方を上顎スレスレの位置に持ち上げます。舌の奥の方に力を入れてうっすら息が通るようにして「イ」を言います。
唇の内側を見せるようにします。
舌の奥の方を上顎に接しそうなくらいに持ち上げて。
・・・ここは“In”の“n”で舌先が横に広い範囲で上前歯の根元についていて、そこから舌の奥の方を持ち上げて・・・って、曲のテンポについていきながらやるのは難しいですが、基本はそんな感じです。
アメリカ英語ですと、ここは “r” の音を軽く入れますので、「アー」と書くよりは近いのでは?・・・と考えて「ィイ{オぉ}」としました。・・・しましたが、時間的に口の形をしっかり縦長の穴にしているヒマは無いかもしれません。・・・というか、次にまた「ズ」を言うべく口角を横に持って行かなければなりませんから、口の開け具合は1cm開けないくらいでも、舌の上に卵黄をのせているような感じの空間を作って、そこで共鳴させるような感じで声が出せればそれで良いと思います。
「ィイ」の発音からその “r” の音をする途中で「やー」のような音になると思うんですね。ダイレクトに「やー」と言う日本語の音とは違うわけです。
「ズ」は「“was”の発音の仕方って?」でもお話ししましたとおり、口の形は下図のようにして。
前歯を見せて言います。
上前歯のエッジと下前歯のエッジの位置をほぼ同じにし(高さ的にも前後的にも)、舌を前歯の寸前に固定、うっすら息を吹き出せる状態にして摩擦音を出します。
摩擦音で表現します。
“gone”――「ゴーン」の「ン」のときには舌を上前歯の根元に着けて言います。「ゴウン」じゃなくて、「ゴーン」です。
アメリカ英語ですと「ゴーン」というより、「ガーン」。
“by”の「バ」は唇を巻き込んでから言います。(上唇と下唇をぎゅっと押し付けるだけの人もいますが。)
基本(きちんと言う時)は唇を巻き込んで言う。
上下の唇を内側に巻き込みます。
・・・且つ、“by”「バイ」の「バ」は下図のように割合大きく開けた口で言い、「い」もほとんど顎を動かさず(とは言っても1cmくらいは動くと思いますが。)、舌の具合で調節して「い」を言います。
「バ」も「イ」ほとんど同じ大きさの口で。
次回は“And the good times”のところを。
では(^ ^)/
関連記事 - Related Posts -
-
2018/01/03
-
独学で発音を矯正する方法 「“songs I”は・・・」
-
2017/12/26
-
独学で発音を矯正する方法 「“they’d”の発音は・・・」
-
2018/01/12
-
独学で発音を矯正する方法 「“startin’ ”は・・・」
-
2017/12/14
-
独学で発音を矯正する方法 「“favorite”の発音は・・・」
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/03
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“hide away”は・・・」
-
2018/05/02
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“place to”の発音は・・・」
-
2018/05/01
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“need a”の発音は・・・」
-
2018/04/27
-
英語の発音矯正を独学でする方法 「“game to play”は・・・」